スポンサーリンク
うちのうさぎは1歳になる頃に避妊手術をしました。
この記事では、考えたことや、準備、体験談などを整理した目次代わりの内容です。
色々書いていますので、これから避妊手術をしようかどうかを考えている方や、準備中の方などに参考になればいいなと思います。
避妊手術を決めるまで
かわいいうさぎさんにメスを入れるということには、ためらいがありますよね。
どちらがよかったかはわかりませんが、僕はこんな方針を掲げて手術をすることを決めました。
避妊手術までに用意したもの
準備したものについてまとめています。
まとめの項目ではチェックリスト的に使えるように、そろえたものを箇条書きでまとめてみました。
うさぎのカラーは手作りしてます。
盲腸糞で汚れると思ったので、使い捨てできるようにたくさん作りました。
避妊手術前に体調不良があったときの対処
うちは避妊手術前によくお腹の調子が悪くなりました。
1回目は延期して、2回目は延期しませんでした。
その時に「なぜ延期したのか」「なぜ延期しなかったのか」
その理由についてまとめました。
体調不良1回目
体調不良2回目
手術後の経過
うちは麻酔の影響で元々持っていたてんかんが開花しました。
他のうさぎさんと違う点はありますが、元気になるまでの看病と、うんこの変化は参考になると思います。
避妊手術の記事はここまでです。
僕の記事の他にもたくさん記事を読んで、備えておくといいですよ。
特に「避妊手術をやる」と決めたら尚更です。
正直、僕は手術で死なないことと、傷をいじらないかどうかしか気にしていなくて、てんかんが起きたときはかなり慌てました。
ぼく
こういうことも起こるのか。
対処を見ておこう!
と考えておくだけでも、対処の迅速さが変わってきます。
うさぎさんの安心・安全・平穏のため、たくさん備えて、たのしく暮らしてくださいね!
スポンサーリンク